うんこ! |
出版社:文溪堂
著者:サトシン
価格:1,365
紹介:わんこのおしりから、地上に落とされたうんこくん…。
ねずみもへびも、みんな「くっさーい!」と逃げていきます。
さぁ、うんこくんはどうする?うんこくん一世一代の冒険がはじまります。
 |
|
へんしんトンネル |
出版社: 金の星社
著者:あきやま ただし
価格: 1,260
紹介: ようこそ、へんしんトンネルへ!ページをめくってはびっくり!かっぱが「かっぱかっぱ・・・」とつぶやきながらくぐると、「・・・ぱっかぱっか」と馬になって出てきました。絶対はまるたのしい絵本!
|
|
ないた |
出版社: 金の星社
著者:中川ひろたか
価格: 1,365
紹介:子どもが喜ぶ絵本を次々と送り出している二人の最新作!読み聞かせにぴったり! 大人はどうして泣かないのかな? そんな子どもの素朴な疑問を描いた絵本!
|
|
まっくろネリノ |
出版社: アリス館
著者:とよた かずひこ
価格: 1,365
紹介: ヘルガ=ガルラー 偕成社 1,050 まっくろネリノは、兄弟の鳥たちにも仲間はずれにされますが?
|
|
とうさんまいご |
出版社: 偕成社
著者:五味 太郎
価格: 1,050
紹介: デパートの中でまいごになった父さんを、男の子がさがします。柱やショーケースの部分を切りおとしたしかけでさがす楽しさ倍増。
|
|
こぐまちゃんおはよう |
出版社: こぐま社
著者:わかやま けん
価格: 840
紹介: 眠たそうな顔のこぐまちゃんで始まる幼児の基本的な一日の生活を描いた絵本です。「みてて、みてて」と得意げな歯みがき、何でもおいしそうに食べる朝食、おもちゃの動物をいっぱい従えてのお兄ちゃんぶり等、楽しんで読むうちに「こぐまちゃんとおなじに…する!」という憧れや自立心が生まれることでしょう。
|
|
そっとそっとしずかにね |
出版社: 評論社
著者:イアン・ホワイブロウ
価格: 1,365
紹介: あそびつかれて、ぼうやは、おねむ。ベッドにいきたいのだけれど、クワッ クワッ、ヒヒーン、メェェ メェェ、ブー ブー……どうぶつたちがついてくる。なんて、にぎやかなんでしょう。ぶじに、ベッドにはいれるかしら?
|
|
999ひきのきょうだい |
出版社: ひさかたチャイルド
著者: 木村 研
価格:1,050
紹介: 999匹のかえるの兄弟たちとそれをねらうへびの大騒動。春の池で繰りひろげられるユーモアたっぷりの楽しいお話です。
|
|
ぐりとぐら |
出版社: 福音館書店
著者:中川 李枝子
価格:840
紹介:野ねずみのぐりとぐらは森で大きな卵を見つけました。大きな卵からは、大きなカステラができました。子どもたちに圧倒的人気の絵本です。
|
|
いっしょにあそぼ!メイシーちゃんのはる・なつ・あき・ふゆ |
出版社: 偕成社
著者:ルーシー・カズンズ
価格:1,575
紹介: めくったり回したり、より好奇心を誘う工夫いっぱいの大型しかけ絵本。四季にそって展開する変化のある画面が楽しい。英語併記。
|
|
きみはほんとうにステキだね |
出版社: ポプラ社
著者:宮西 達也
価格:1,260
紹介:むかしむかし、大むかし。いじわるできらわれもののティラノサウルスというきょうりゅうがいました。ある日・・・感動の友情物語。
|
|
ないしょのおともだち |
出版社: 偕成社
著者:ルーシー・カズンズ
価格:1,575
紹介: ビバリー・ドノフリオ ほるぷ出版 1,680 マリアとネズネズは、おなじ家にすむ、ないしょのおともだち。 あるばん二人は、思いきってベッドをぬけだし…。とびきり愉快なお話。 手裏剣
|
|
あっちゃんあがつく たべものあいうえお |
出版社: リーブル
著者:みね よう・さいとうしのぶ
価格:1,890
紹介:うたって、あそべて、たのしめる、愉快な「たべものあいうえお」。「あ」から「ん」まで、濁音、半濁音も含めて69音すべてが登場。名前の頭文字で「ことばあそび」もできます。
|
|
だるまちゃんとてんぐちゃん |
出版社: 福音館書店
著者: 加古 里子
価格:840
紹介:ながい鼻とかうちわとか、てんぐちゃんの持っているものを何でも欲しがるだるまちゃんの物語を、親しみやすい絵で語ってゆく、ユーモアあふれる絵本。  |
|
ペネロペ ひとりでふくをきる |
出版社: 岩崎書店
著者:アン・グットマン
価格:1,575
紹介: ペネロペはひとりで朝起きて、服を着るのに挑戦! パンツ、シャツ、ズボン、くつした・・・さあ、ちゃんと着れるかな? 上手に着れたらパパとママに見せにいくつもり!
|
|
よるくま |
出版社: 偕成社
著者: 酒井駒子
価格:1,050
紹介: 母と子、そして子どもだった私たちの心に響き。母の匂いあたたかさを、思い起こさせる上質なファンタジー絵本。
|
|
はらぺこヘビくん |
出版社: ポプラ社
著者:宮西 達也
価格:819
紹介: はらぺこヘビくん なんでも ぱくぱく たべちゃうよ。 ニョロニョロニョロ おさんぽしてたら……。
|
|
けんかのなかよしさん |
出版社: あかね書房
著者:あまんきみこ
価格:1,260
紹介:幼稚園のアヤメ組で、いちばんけんかをするのは、ゴンくんとテッちゃん。ゴンくんがつみきやぬいぐるみを並べてゾウの行列を作っていると、テッちゃんがおもちゃのパトカーで、ゾウをはねとばしました。そして、二人はとっくみあい。でも、なぜかあたりは静かです。なんと、二人はアフリカの草原にいました! ドドドドとゾウが走ってきて「ゴンくんをすくえ」とせまってきます。さあ、大変! けんかがテーマのかわいいお話です。
|
|
旭山動物園物語 オオカミの森 |
出版社: 角川グループパブリッシング
著者:小菅 正夫
価格:1,050
紹介:オオカミのジョンとリカの深い愛情、献身的な子育て、病気との闘い、飼育係との絆を描く本当の物語。旭山動物園の元獣医師、園長の小菅正夫さんと元飼育係で動物絵本の第一人者・あべ弘士さんによる渾身の感動絵本!
|
|
ああ いそがしい いそがしい |
出版社: 評論社
著者:ジョナサン・シップトン
価格: 1,121
紹介:ママは朝からごきげんななめ。そうじやせんたくがやまほど。すごくいそがしいんだって。だからぼくはママのためにまほうをかけてあげたんだ! ぼうやからママへの素敵な愛のおくりもの。  |
|
ぶたのたね |
出版社: 絵本館
著者:佐々木 マキ
価格:1,260
紹介: お子さんと読んでいたら、途中でふきだしてしまって先が読めなくなってしまったというおとうさん、おかあさんがたくさんいる絵本。なにしろぶたが木にたわわになるのですから。ぞうがマラソン大会を開くんですから。これは、もう何も考えずに楽しむのが一番いい。
|
|
めがねうさぎ |
出版社: ポプラ社
著者:せな けいこ
価格: 1,260
紹介:山でめがねをおとしてしまったうさこは、さっそくさがしにでかけました。でも、森のおくには、たいくつで困っているおばけが - - - 。
|
|
たまごにいちゃん |
出版社:鈴木出版
著者:あきやま ただし
価格:1,260
紹介:本当はもう、たまごから出ているはずのたまごにいちゃんは、ずーっとたまごでいたいと思っていました。だって、たまごだったらお母さんにあたためてもらえるから。ところがある日、たいせつなたまごのからにひびが入ってしまって…。 成長する子どもの心の揺れをユーモアたっぷりに描いたお話です。
|
|
おしゃべりなたまごやき |
出版社: 福音館書店
著者:寺村 輝夫
価格: 1,260
紹介: たまご焼きが大すきな王さまのユーモラスなお話。文芸春秋漫画賞を受けた絵本の新版です。けんらんたる色彩と自在なフォルム、上質な日本語、発表以来大好評の本。
|
|
きみなんかだいきらいさ |
出版社: 冨山房
著者:ジャニス・メイ・ユードリー
価格:630
紹介:いつも仲良しの友だちと今日は大げんか。 もう口なんかきいてやるもんか、と思ったけれど、やっぱり気になって仕方がない。 劇的な構成で子どもの心理を的確に描いています。ロングセラーです。
|
|
あおくんときいろちゃん |
出版社: 至光社
著者:レオ・レオーニ
価格: 1,260
紹介:絵の具で描かれた青や黄色のまるが生き生きと動きまわり、絵本ならではの夢と感動をもたらしてくれる。作者が孫のために作ったという人間愛あふれる絵本。

|
|
めっきらもっきらどおんどん |
出版社: 福音館書店
著者:長谷川摂子
価格: 897
紹介: 遊ぶ友だちがみつからないかんたは、お宮でへんてこなおばけたちと出会って愉快に遊びますが……。躍動することばと絵が子どもたちを存分に楽しませてくれるファンタジーの絵本。
|
|
はろるどとむらさきのくれよん |
出版社: 文化出版局
著者:クロケット・ジョンソン
価格: 854
紹介:むらさき色のクレヨンで描いた世界へ楽しい旅に出かけます。空想と現実が交錯する子どもの心理、幼児の想像の世界を自然に展開していきます。
|
|
ルラルさんのバイオリン |
出版社:ほるぷ出版
著者:いとうひろし
価格:1,262
紹介:ルラルさんは、年になんどかこっそりバイオリンの手入れをします。ねこにせがまれて、久しぶりにひいてみました。すると 。
|
|
あな |
出版社: 福音館書店
著者:谷川俊太郎
価格: 840
紹介:日曜日の朝、何もすることがなかったので、ひろしは穴を掘りはじめた。誰のものでもない、自分だけの穴……。子どもも大人も引き込んでしまう世界です。
|
|
おだんごぱん |
出版社: 福音館書店
著者:ロシア民話
価格:1,260
紹介:ロシア、というよりヨーロッパの最も代表的な民話です。かまどからとびだしたおだんごぱんは、おじいさん、おばあさんや動物たちから、次つぎとうまく逃れてゆきますが……。
|
|
よかったねネッドくん |
出版社: 偕成社
著者:レミー・チャーリップ
価格: 1,470
紹介: パーティーに出かけたネッドくん。運がよかったり悪かったり、スリルが連続の大冒険。アメリカで爆発的な人気をよんだ絵本です。
|
|
シロナガスクジラより大きいものっているの? |
出版社: 評論社
著者:ロバート・E・ウェルズ
価格:1,365
紹介: 地球上のすべての生き物の中で、一番大きいシロナガスクジラ。それより大きいエベレスト山、それよりも地球、それよりも太陽、それよりも……どんどん探していくと、宇宙の銀河までたどりつくよ! やさしくユーモラスに解き明かす、好評の科学絵本。
|
|
魔女ひとり |
出版社: 小峰書房
著者:ローラ・ルーク
価格: 1,470
紹介: 魔女は、友だちからいろいろな食べ物をもらい、それでスープを作ることにしました。ユニークな数の絵本。
|
|
11ぴきのねこ |
出版社:こぐま社
著者:馬場 のぼる
価格: 1,260
紹介:腹ぺこのねこたちは湖にやってきました。大格闘の末、やっと怪魚を生け捕ります。みんなに見せるまでは食べない、と約束したのに…。あっと驚くどんでん返しが大人気。
 |
|
わにわにのおふろ |
出版社: 福音館書店
著者:小風 さち
価格: 840
紹介:ワニのわにわにはおふろが大好き。ちゃんとお湯につかり、おもちゃで遊び、せっけんのあぶくをとばし、シャワーをマイクに歌までうたうのです! 木版画のわにわにが迫力満点!
|
|
さかなをたべる |
出版社:アリス館
著者:なかのひろみ・まつざわせいじ
価格: 1,470
紹介:タイの骨で宝さがし、イワシ三兄弟の見分け方、鰹節の作り方…などなど。食卓の魚たちの、料理のみならず、顔や生態もわかる本。おまけには、すし屋での用語解説など、楽しい工夫がいっぱいです。
|
|
いいから いいから |
出版社: 絵本館
著者:長谷川 義史
価格: 1,260
紹介: 「いいから いいから」 なんて気持ちのよいことば。 こころがほぐれていきま〜す。 「いいから いいから」 このおじいちゃんのおおらかさ。 肩のちからがぬけていきま〜す。 ゆたかな笑顔が生まれる一冊! これが長谷川義史の絵本の醍醐味です。 もちろん、お約束のかくし味も各所に! これはもう一家に一冊、必読書です。
|
|
こびとづかん |
出版社:長崎出版
著者:なばたとしたか
価格:1,575
紹介:「おまえも自分で探してごらん」ある日、じいじは一冊の本を貸してくれた。じいじが密かに観察した「コビトの記録」。 世の中にはいろんなコビトがいるんだって。さっそくぼくは、未だ見ぬコビトを探しに行くことにした。
|
|
ぜったいたべないからね |
出版社: フレーベル館
著者:ローレン・チャイルド
価格: 1,365
紹介: まめ、にんじん、じゃがいも…とにかくきらいな食べ物がたくさんあるローラ。 兄のチャーリーは、なんとかしてそれらを妹のローラに食べさせようとします。 とてもユーモアあふれるお話に、笑いがこみ上げます。  |
|