幼児教育・子育て情報は 『キッズライフなび』 育児情報・子育て情報が満載です。
新着・更新情報特集・インフォメーション
|
幼児教育・子育て情報は 『キッズライフなび』 育児・子育て情報が満載のポータルサイトです。おすすめ記事を掲載しています。
キッズライフなび おすすめ記事 「子供の熱中症対策 水分補給など予防」
めまいや立ちくらみ、頭痛などの症状に苦しめられる熱中症。気温や湿度が高くなるこれからの季節に発症しやすく、体温調節機能が十分に発達していない子供は特に注意が必要だ。子供の熱中症対策について、昭和大学病院(東京都品川区)総合診療部の森田孝次医師(小児科)に聞いた。
日射病や熱射病など耳になじんだ呼び方もあるが、森田医師は「かつては重症度によって用語が使い分けられていたが、現在は熱中症で統一されている」と説明する。
熱中症は「体温の上昇と、それを抑える仕組みのバランスが崩れた状態」。気温が高かったり運動などで体を動かしたりすると体温は上昇する。通常は汗をかいて蒸発させたり、体表に血液を集めたりして外気に熱を放出し、体温を下げる。ただ、気温や湿度が高い▽風が弱い▽日差しが強い−などの環境で体内の水分や塩分のバランスが崩れると、十分に汗をかけなかったり ・・・
キッズライフなび おすすめ記事 「インフルエンザからわが子を守る!!」
◆手洗い、うがい パパがチェック、お手本を 予防策を確認
今年も10月から全国的にインフルエンザの予防接種が開始された。乳幼児や小さな子供にとってインフルエンザは大敵だ。乳幼児が感染すると、インフルエンザ脳症という重篤な合併症を起こす危険もある。イクメンたる男子、流行の冬を前にしてインフルエンザの知識をみっちり仕込み、わが子を感染から守るべし!
◆突然高熱が出たら
インフルエンザの病原体はインフルエンザウイルス。大きく分けてA型、B型、C型がある。このうち流行を繰り返すのはA型ウイルスとB型ウイルスで、特にA型ウイルスは感染力が非常に強く、ときに大流行を引き起こす。
キッズライフなび おすすめ記事 「親の睡眠不足で子供が肥満? 食事バランス崩れ」
親が十分に睡眠をとっていない場合、子供に睡眠不足や寝坊、食べ過ぎなどの問題が出る傾向があることが、NPO法人「日本ブレインヘルス協会」(東京都千代田区)などでつくる「睡眠改善委員会」の調べで分かった。
慢性的な不眠ではないが、睡眠に不満を感じる人や睡眠を軽視する人を、委員会では「かくれ不眠」と定義。調査は8月、小学生以上の子供を持つ、かくれ不眠の209人と、快眠できている210人にインターネットで行った。
それによると、子供の生活について「就寝時間が遅い」は、かくれ不眠41・6%、快眠者19%。「寝坊が多い」は、かくれ不眠16・7%、快眠者7・1%だった。
キッズライフなび おすすめ記事 「親の8割が「うちの子って天才」って思った経験あり」
子育てについて保護者に聞いたところ、約8割の人が自分の子どもが天才だと思った経験があることが、ベネッセコーポレーションの調べでわかった。
調査は、子どもの好奇心などについて調べている同社のプロジェクトチーム「こどもメガネ委員会」が、同社の0〜6歳を対象にした幼児教育事業「こどもちゃれんじ」の会員の保護者を対象に、9月20〜27日にインターネットで実施。有効サンプルは2284人だった。
「『うちの子って天才!? 才能あるかも!?』と思ったことがありますか」という質問に、「頻繁にある」(13.3%)と「時々ある」(67.3%)を合わせて80.6%の保護者が「ある」と回答。また、天才だと思った時期を聞いたところ、「2歳」が87.1%で最も多く、4歳(84.8%)、3歳(84.6%)の順だった。
「どんな場面で天才と感じるか」について聞いたところ、「物事の理解が早い」(30.9%)で、「言葉を覚えるのが早い」(24.3%)に並んで、「テレビなどで流れる曲をすぐに覚えて歌っている」(30.3%)、「音楽に合わせてリズムをとった」(29.4%)などが多く、日常の中から才能を見いだす場面が多かった。
続きを読む